En el prolífico escenario de la música alternativa japonesa destaca un nombre que ha logrado capturar la esencia de la vida en sus letras y melodías: Amazarashi. Este grupo, liderado por el enigmático Akita Hiromu, se formó en 2007 en Aomori, una prefectura situada en la región más septentrional de la isla de Honshu, Japón.
Akita Hiromu, vocalista y compositor principal, es la fuerza motriz detrás de la distintiva identidad de Amazarashi. Desde temprana edad, Akita se mostró inclinado hacia el arte y la música, buscando siempre una manera de expresar los aspectos más oscuros y profundos de la existencia humana. Su particular forma de escribir, combinando poesía y cruda realidad, ha sido el sello distintivo del grupo.
Amazarashi, cuyo nombre se traduce aproximadamente como "Desastre de Lluvia", refleja la visión melancólica y profundamente introspectiva del grupo. En sus canciones, Amazarashi aborda temáticas existenciales, miedos, esperanzas y la condición humana, creando un vínculo emocional con su audiencia.
La discografía de Amazarashi es rica y variada, explorando distintos géneros y estilos. A continuación, se destacan algunos de los álbumes y temas más importantes:
上野 秋葉原 東京 押し合って生きる資格を得ろ
ディストピア脱走 生存競争 先延ばしした生に未練はない
カラスの声に メッチェンの笑み 性的不備、溜め込む6.5 畳
総人類反社会的 冒涜、不道徳の極み
あくまで未定の生存 「自分を大事に」とかって正論
言いたいだけだろ もううるせえよ 俗っぽさを崇めた世間の負債
人を嘲り 偽悪の無罪 潰した野花かつて飛ばした種子
地下鉄ひとすじ蜘蛛の糸 誰も群がらぬ蜘蛛の糸
星空と人々の距離の虚しさを
埋めるように差し込む夕日の赤が綺麗だ
ヒューマニズム レイシズム 陽が沈む 今日も沈む
有限の区切り、印として いざこざの間に陽が沈む
瞳の色 肌の色 髪の色 互いを見ろ
僕が僕として生きてる理由を 身に纏う証明
実存 実存 実存
憎しみあってばっか 血の気の多い平和主義ばっか
自由崇拝ゆえ、規律に発火 がれきに下敷きの人の営み
立ち消えるライン 神様不在 行くか戻るかなのなのなのなのな
先にたたず後にたち並ぶ 墓標みたいなビルと後悔
後何年 何ヶ月 何時間と
逆算した人生に 追いつめられて
ヒューマニズム レイシズム 陽が沈む 今日も沈む
世々、最小単位の死として ただ身代わりに陽が沈む
裁きたがり 泣きたがり 死にたがり 晒したがり
僕が僕として生きてる理由を 選び取る証明
実存 実存 実存
秋の砂浜にビーチサンダル ストーブの中 去年の灯油
いつ終わるとも知らないが 今日が確かに終わる事
明日も笑える不確かさ それでも約束繰り返し
曖昧な未来でまた会える 明日、多分、必ず、会える
夕日の前では誰もが等しく 赤く染まる罪と罰 夕日信仰ヒガシズム
全ては消え行く 脆くも崩れさる 有限の一区切り 夕日信仰ヒガシズム
ヒューマニズム レイシズム 陽が沈む 今日も沈む
善悪も我関せずとして 今日も今日とて陽が沈む
夕日の赤 死地の赤 嘘の赤 血潮の赤
僕が僕として生きてる理由を 身に宿す証明
実存 実存 実存