En el prolífico escenario de la música alternativa japonesa destaca un nombre que ha logrado capturar la esencia de la vida en sus letras y melodías: Amazarashi. Este grupo, liderado por el enigmático Akita Hiromu, se formó en 2007 en Aomori, una prefectura situada en la región más septentrional de la isla de Honshu, Japón.
Akita Hiromu, vocalista y compositor principal, es la fuerza motriz detrás de la distintiva identidad de Amazarashi. Desde temprana edad, Akita se mostró inclinado hacia el arte y la música, buscando siempre una manera de expresar los aspectos más oscuros y profundos de la existencia humana. Su particular forma de escribir, combinando poesía y cruda realidad, ha sido el sello distintivo del grupo.
Amazarashi, cuyo nombre se traduce aproximadamente como "Desastre de Lluvia", refleja la visión melancólica y profundamente introspectiva del grupo. En sus canciones, Amazarashi aborda temáticas existenciales, miedos, esperanzas y la condición humana, creando un vínculo emocional con su audiencia.
La discografía de Amazarashi es rica y variada, explorando distintos géneros y estilos. A continuación, se destacan algunos de los álbumes y temas más importantes:
空白みたいな 何もない空を ずっと眺めていたら
全部がもうどうでも いいやって思えて来るんだよ ちっぽけな悩みも
僕が生まれた 僕が生きてる 街の空
悩み出したら きりがないこと よく知っているけど
くだらない事 考えてへこんでも 明日笑えればいい
そんな風に ゆっくり歩く 帰り道
争ったり いがみ合ったり 日々のとがった部分も
飲み込んだ街で 嘆いても 笑っても 見上げるこの空には
いつでも紅い夕焼け 戸惑う未来教えて
歩きなれた街で 僕ら迷子みたいに
明日の道しるべ 探してる
この先後どれ位 信じてゆけるのかな
ふいに止んだ風に 不安になったりして
この街で生きている
夜り帳に 最終のJR 君を連れて消えた
逃げ道じゃない 感傷でもないんだよ 僕らの思い出は
何があっても 僕は味方だ 友達よ
迷ったり 嫌になったり 先の見えない闇も
切り裂いた君に 一つでも 叶わない 願いなんてあるものか
あの時紅い夕焼け 戸惑う未来託して
誓った夢 理想も 今じゃガラクタみたいに
時の流れに 錆付いて
それでも 信じたいよ 何にも終わってないよ
知らん顔で過ぎてく 日々に 強がったりして
この街で生きている
春夏秋冬 変わっていく街の景色 その中で 抗ってる 君も 僕も
希望 誹謗 理想 自嘲 戦ってる相手は 疑う心だ つまり自分だ
いつもの紅い夕焼け 旅立つ君の影が
歩きなれた街で 細長く横たわって
明日の道しるべ みたいに伸びる
この先後どれ位 悩んで歩くのかな
それでいいや 僕らは 希望も苦悩も抱えて
この街で生きている
これからも生きていく